家族旅行で岐阜県に行ってきました
こんにちは、ソリューションSecの長谷川です。
11月に入り、ようやく秋らしい気候にもなってきた先日
家族旅行で岐阜県に行ってきました。
最初の目的地の郡上八幡
岐阜県の中濃地域にある郡上八幡は、「清流と名水の城下町」「奥美濃の小京都」として
自然豊かな風景と古き良き美しい景色が魅力の街になります。
車から降りるとすぐに美しい景色と清流が待っていました。

きれいな水が流れているため、渓流魚も多くいるようで
シーズンによっては鮎釣りなどで賑わっているようです。
また、少し歩くと町の中にきれいな水が流れる水路があり
そこには鯉や渓流魚などが泳いでおり、とても美しい光景がありました。


軽く散策し、美しい景色をさらに堪能します。

お昼は郡上八幡旧庁舎記念館にて、ご当地名物「鶏(ケイ)ちゃん」の定食をいただきました。

郡上八幡で食品サンプル作り
郡上八幡には食品サンプルのお店もあり、製作体験もすることができます。
今回は「サンプルビレッジ いわさき」さんに訪れ、天ぷら、レタス、お寿司、パフェ、タルトの
5つの作成体験ができる「食品サンプル作り~和セット~」を体験させていただきました。

お店の方が丁寧に教えてくれますので、小学生の子供達でも上手に作ることができます。
ファミリープランなので、大人もやってよかったのですが
子供たちがあまりにも楽しそうなので、今回は子供たちにすべて作ってもらいました。

作ったお寿司もとてもおいしそうにできました!
下呂温泉で宿泊
郡上八幡を堪能した後、今回の旅の宿泊地である下呂温泉に向かいました。
下呂温泉は、群馬県の草津温泉や兵庫県の有馬温泉とともに「三名泉」として知られる温泉地です。

下呂市観光交流センターのすぐそばには、ポケモンの絵が描かれたマンホール蓋「ポケふた」があります。
実は詳しい場所は調べてなかったのですが、娘がいきなり「携帯貸して!」というので
何かなと思って貸してあげると、写真を撮っていたので自分たちも気づきました。

着いたのが、割と夕方だったため、ちょっとお土産を探したり
足湯につかりながら、温泉プリンを食べてホテルに向かいました。

今回泊ったのは、「大江戸温泉物語Premium 下呂新館」です。
バナナマンさんがCMを務める、「agoda」で早割プランがあり、かなりお得に泊ることができました。
大江戸温泉物語などでは、バイキングがとても魅力的です。

また、ラウンジでは無料でビールやワイン、日本酒のお酒をはじめ
子供たちもうれしいソフトドリンクやアイスも楽しむことができます。

2日目の朝は、同じ下呂市内にある「下呂温泉 合掌村」に訪れました。
昔ながらの合掌造りの家が残っており、その中に入って、当時の生活の様子を見ることができます。


家の中にある囲炉裏では火が焚かれており、ちょっと寒い日でしたが
とても暖まることができました。
また、薪がパチパチと音を立てながら燃えているのを見るのも風情がありました。
ストーンミュージアム 博石館
旅の最後の目的地は、中津川市にある「ストーンミュージアム 博石館」です。
石に関するミュージアムということで、なんとなく地味なような印象もありますが
ただ単に石を見るだけでなく、宝石探しやジオード割りなど子供も楽しめる体験がたくさんできるので、行ってみて損はないかと思います。


ブラックライトで光る石が展示されているのをのぞき込む親子3人の様子。

ジオード割りをしている様子。
そのほかにも、金属探知機を使って、金属プレートを探す体験や
宝石探しなど子供が楽しめる体験がいっぱいありました。
そして帰路に
楽しい時間はあっという間で、もう帰らなきゃねという時間。
最後の最後にもう一か所だけ寄り道。
実はストーンミュージアム 博石館のすぐ近くには恵那峡があります。
そこで最後に家族で写真を撮って、帰りました。

妻も子供もとても楽しんでくれた2日間の旅行。
このままずっとこうしていれたらいいのになぁと思いつつ
また家族でこうやって旅行に行こうねと車の中で話しながら家に帰りました。
お父ちゃん、がんばるからね。
ということで、今回はちょっと家族旅行について書いてみました。
以上。
今回行った場所について
郡上八幡旧庁舎記念館
サンプルビレッジいわさき
下呂市観光交流センター(「ポケふた」のあった場所)
下呂温泉合掌村
ストーンミュージアム 博石館