ノート
鯵の味
こんにちは!!営業の笹本です。
このブログでも何度か書いてますが、僕はものすごく魚釣りが好きです。
普段は本気の釣りばかりなのですが、たまに息子と一緒にいわゆるファミリーフィッシングにも行きます!
夏の終わりから、秋にかけてはあちこちの堤防で鯵(アジ)が比較的簡単に釣れます。
釣り方はいたって簡単で、グーグルで「サビキ釣り」とググって頂いて、そこに書いてある通りにやるだけです。
海の近くの釣具屋さんで尋ねれば安全な場所も教えてくれますので、あとはレッツフィッシング!!
2時間もやれば100匹単位で小鯵が釣れます(^^)
9月のある週末、息子に教えてあげたらものすごく楽しんてくれてハマる息子!!
父はひたすら針外しを行い、その日は100匹オーバー!!

天ぷら、お刺身、南蛮漬けで美味しく頂きました!!

その翌週に息子から今週も行きたいとリクエスト!!
コツをつかんだ息子は今度は200匹オーバー・・・

おおよそ200匹を全部南蛮漬けにしたので、そこから1週間、毎日朝と夜は南蛮漬けを食べてました・・・

さらに翌週の週末、友人からアジングという釣りに誘われました!
アジングとは、鯵をルアーで釣る釣りで、サビキ釣りでも釣れる魚をわざわざ難しくして、ゲーム性を高めたとってもドMな釣りです。
その日は3時間で60匹ほど釣れたので、お刺身とアジフライで楽しみました。


ほぼほぼ鯵しか食べてない毎日を過ごしていたのですが、先週末も息子から鯵釣りに行こうとお誘いが・・・・
「ごめん、次は来年にしよう」とお断りました(笑)
簡単に釣れて、美味しく食べれる小鯵釣り!
ぜひみなさんも一度楽しんでください!!